肩・首・腰の痛みを根本から改善いたします。
あきらめる前に当院へお越しください。
交通事故によるけがを治療する際、「症状固定」がいつ行われるかは重要なポイントとなります。
症状固定は、法律的な概念でもありますが、治療の効果が期待できるか、という医学的な見地により決められるものです。
では、けがの治療の専門家である接骨院と症状固定にはどのような関係があるのでしょうか。
まず症状固定の概念についておさらいしましょう。
症状固定とは、治療継続による改善が期待しがたい、また残存する症状が自然的経過で至るであろう最終状態に達している状態とされています。
症状固定がなされると、加害者による治療費の負担は終了し、残った後遺障害への賠償が行われることになります。
症状固定の時期は医学的に決まる概念であり、医師から勧められることが多いのですが、加害者が加入する任意保険会社から症状固定の打診が行われるケースも多いようです。
被害者としてみれば、自分の体に不具合があり、苦痛を感じている限りは、症状固定による治療費の打ち切りなるべく避けたいという気持ちがあるでしょう。
しかし、医学的に治療による改善の余地がなければ症状固定は避けられません。
問題となるのは、改善の余地があるのに症状固定になるケースです。
改善が期待できるか否かということについて、整形外科の先生の見解と、接骨院での見解が異なることがあります。
ここで大切なことは、治療にあたり、もともと整形外科と接骨院の意思疎通が図られていること。
連携体制があることで、接骨院の見解、治療効果が認められやすくなるとはいえます。
接骨院でも、改善ができないという見解を持つことは当然ありますし、いたずらに症状固定を引き延ばすことはできませんが、医師に対して、自身の見解を説明することはできます。
接骨院で治療されている方は、けがの痛みやその他の症状が、現在の治療で改善している実感があれば、その感覚は大切にしたいものです。
整形外科や接骨院の専門的な知見をもとに任意保険会社と話し合い、信頼関係を築くことが大切です。
くまはら接骨院では、レントゲンでは映らない筋肉、神経、腱等の損傷についても、体全体のバランスを踏まえ、けがの状態を評価。最適な治療計画を策定し、施術に当たります。
その際、整形外科への見解の説明、また任意保険会社への説明なども行っており、適切な症状固定の決定に資する情報を提供いたします。
お気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ×️ | ○ | ○ | ○ |